单词
ば形
动词「ば形」 的构成方式:
- 一类动词:把基本形最后一个音变成相应的「え」段上的音,再加「ば」。
- 二类动词:把基本形的「る」变成「れば」。
- 三类动词:把「来る」变成「来れば」,把「する」变成「すれば」。
实际上,不管动1/动2/动3,「ば形」都是把基本形最后一个音变成相应的「え」段上的音,再加「ば」。
一类形容词「ば形」:把词尾的「い」变成「ければ」。
二类形容词/名词「ば形」:直接加「であれば」或「ならば」,其中「ならば」中的「ば」常省略。
「ば形」的否定形式:结尾「ない」与一类形容词的活用形式相同。
例如:
- 言わない ー 言わなければ
- 安くない ー 安くなければ
- 静かではない ー 静かでなければ
- 雨ではない ー 雨でなければ
在第5单元中学过的「[动词]なければ なりません」表示「不得不……,必须……」,就是动词「ば形」否定形式的应用。
可能形式
可能形式的构成方式:
- 一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的「え」段上的音,再加「る」。
- 二类动词:把基本形的「る」变成「られる」。
- 三类动词:把「来る」变成「来られる」,把「する」变成「できる」。
可能形式的活用方式与二类动词相同,例如:
可能形式基本形 | 可能形式ます形 | 可能形式ない形 | 可能形式た形 | 可能形式なかった形 |
---|---|---|---|---|
書ける | 書けます | 書けない | 書けた | 書けなかった |
食べられる | 食べられます | 食べられない | 食べられた | 食べられなかった |
来られる | 来られます | 来られない | 来られた | 来られなかった |
可能形式与第5单元学过的「~ことができます」的意义相同,但使用可能形式时,动词前面表示宾语的助词「を」常常变成「が」。
(1)表示能力
- 李さんは日本語が話せます。
- わたしは自転車に 乗れません。
(2)表示条件允许或可能性
- 日本では、女性は16歳、男性は18歳から 結婚できます。
- このキノコは 食べられますか。
句子
1、[小句1]ば、[小句2]
表示小句1是小句2的必要条件, 「要怎么样,才会这样」。例如:
- A:どうすれば、東大に入ることができますか。
- B:申請して、入学試験と面接に 合格すれば、入ることができますよ。
- A:陳さんの携帯電話の番号が分からないんですが。
- B:李さんに 聞けば、分かりますよ。
- 論文を 提出しなければ、卒業できません。
原则上句尾不能使用表示意志、希望、请求、命令的表达方式。但如果小句1的谓语为状态性谓语或前后两个小句的主语不同时,则不受此限制。例如:
- 分からないことがあれば、いつでも聞いてください。
- 父が 許してくれれば、彼と結婚するつもりです。
2、[小句1(简体形)]なら、[小句2]
根据对方的言谈或现场情况,陈述自己的意见或想法,以及向对方提出请求、忠告等。前接简体形小句,当前接二类形容词小句和名词小句时,把其简体形的「だ」去掉后再加「なら」(即词干+なら)。例如:
- 天安門に 行くなら、地下鉄が便利ですよ。
- A:今晩、友達とお寿司を食べたいんですが、いいお店を知っていますか。
- B:お寿司なら、駅前のあの店がいいですよ。
- A:今日は忙しいんですが…。
- B:忙しいなら、行かなくてもいいですよ。
- お土産なら、ナオバイジン。
- 幸せなら手を叩こう。
条件表达方式小结
- ~たら:(1)要是这样的话,就……;(2)……之后,……
- ~ば:要怎么样,才会这样
- ~と:一……就……
- ~なら:根据对方的某个愿望或意志,提出自己的看法或建议。
例如:
- 旅行に 行ったら、旅行先で高校の同級生にぱったり会った。
- 旅行に 行けば、彼のことは忘れられるでしょう。
- お酒を 飲めば、彼のことは忘れられるでしょう。
- 旅行に 行くと、食欲が出る。
- 飲むと、必ず酔う。
- 旅行に 行くなら、カメラを持っていったほうがいいですよ。
3、[小句(基本形/ない形)]ように、[小句]
表示目的,「为了使前项状态成立,而有意识地做后项事情」。前接非意志性动词的「基本形」「ない形」或意志性动词的可能形式的「基本形」「ない形」。例如:
- よく見えるように、大きく書きました。
- 先生は、留学生も分かるように、ゆっくり説明しました。
- 忘れないようにノートにメモしておこう。
4、[小句(基本形/ない形)]ようになります
表示能力、状况、习惯等变成某种状态。前接非意志性动词的「基本形」「ない形」或意志性动词的可能形式的「基本形」「ない形」。例如:
- 怪我が治って、歩けるようにありました。
- 日本語が話せるようになった。
- 赤ちゃんは1歳を過ぎると、言葉を話すようになります。
5、[小句(基本形/ない形)]ようにします
表示「努力做到……」。前接意志性动词的「基本形」「ない形」。例如:
- のどが痛いので、今日はあまり話さないようにします。
- 明日の会議にはできるだけ出るようにします。
- 明日の会議には遅れないようにしてください。
另外,[小句(基本形/ない形)]ようにしています,表示平时留心保持某习惯。例如:
- 毎朝、7時に起きるようにしています。
- 陳さんは毎日、英字新聞を読むようにしています。
- 最近、太ってしまったので、駅まで歩くようにしています。
6、[小句1]て/ないで+[小句2]
表示进行小句2的动作主体处于小句1的状态(伴随状态)。
- 眼鏡をかけて本を読みます。
- 新しい洋服を着てパーティーに行きました。
- 暑かったので、窓を開けて寝ました。
- 教科書を見ないで答えてください。
- 窓を閉めないで寝ました。
- 傘を持たないで出かけました。
「ないで」也可以说成「ずに」,是古日语的残留形式,多用于书面语。例如:
- 傘を持たずに出かけました。
7、动词て形+いきます/きます
A:当「いく」或「くる」为实义动词,表示独立的动作时
(1)前接表示一般动作的动词(如:食べる、買う、見る)时,表示独立的动作,「去/来」,此时「动词て形」表示两个相继发生的动作。例如:
- お帰りなさい。食事は? ーー駅前で 食べてきた。
- 途中でお酒を 買ってきて。 ーーじゃあ、買っていきます。
(2)前接表示身上穿戴的动词(如:着る、はく、かける)或「持つ、連れる」等,表示独立的动作,「去/来」,此时「动词て形」表示伴随的状态。例如:
- 子供を病院に 連れていきます。
- パーティーには先週買った服を 着ていきます。
- 明日は弁当を 持ってきてください。
B:当「いく」或「くる」做补助动词,不表示独立的动作时
(3)前接表示移动的动词(如:帰る、歩く、走る、泳ぐ、飛ぶ、乗る)时,表示空间上的移动方向。其中 「ていく」表示由近及远的移动,「てくる」表示由远及近的移动。例如:
- 飛行機は西から 飛んできて、東へ 消えていった。
- 校門から田中さんが 走ってきた。
(4)「てくる」表示去别处做某事后再回到原处,「去去就回」。例如:
- チケットを 買ってくる。ここで待っていて。
- A:出掛けるの?
- B1:うん、そこのコンビニまで。
- B2:じゃ、ジュースを 買ってきて。
8、[动词]ところです
表示动作处于某种阶段,前接动词的不同形式表示动作处于不同的阶段:
- [动词基本形] +ところです:即将进行
- [动词ている形]+ところです:正在进行
- [动词た形] +ところです:刚刚结束
例如:
- A1:もしもし、今どこですか。
- B1:これから家を 出るところです。
- A2:論文はできましたか。
- B2:いいえ、まだです。今、資料を 調べているところです。
- A3:すみません、お待たせして。
- B3:いいえ、わたしも今着いたところです。
9、[动词た形]+ばかりです
表示动作或事情刚刚结束,与「动词た形+ところです」用法基本相同。但 「~たばかりです」可用于动作结束后经过了较长一段时间的事态,而「~たところです」一般用于动作结束后经过的时间极短的事态。例如:
- あの2人は 去年結婚したばかりです。
- A:レポートはできましたか。
- B:ええ、今できたところです。
另外,还有「~たばかりで、……」和「たばかりの+名词」的用法,例如:
- 入社したばかりで、までまで勉強しなければならないことが多いです。
- 先週買ったばかりの携帯を無くしてまいました。
10、复合动词
- 动词ます形连用形+始める:开始……
- 动词ます形连用形+出す: 突然开始……
- 动词ます形连用形+続ける:表示持续做某事
- 动词ます形连用形+終わる:表示动作或事情结束
例如:
- 雨が 降り始めました。
- 急に大雨か 降り出しました。
- 子供が急に 泣き出しました。
- 3時間も 待ち続けていたけど、彼は結局来てくれなかった。
- この本はもう 読み終わりましたか。
动词ます形连用形+続ける,表示持续做某事时,若动作为「降る」时,「続ける」要改为「続く」,例如:
- 雨が1週間も 降り続きました。
11、~ために
表示原因、理由,前接简体形小句,当前接二类形容词时使用「二类形容词+な+ために」的形式,当前接名词时使用「名词+な+ために」的形式。例如:
- 事故があったために、電車が遅れたんです。
- 道路工事のために、道が込んでいます。
- この村は交通が 不便なために、住んでいる人が少ないです。
注意:「~ために」不能用于结句。与第9单元学过的「~ために」表示目的的用法区别:
- [动词基本形]+ために:表示目的。前接意志性动词的基本形,且前后动作主体相同。
- [动词简体形]+ために:表示原因。通常前接非意志性的事态或状态,多用于表示不情愿的事情的原因。
以上。